初心者向けtips
攻略
越域
スケジュール
突破イベント
菌族
試練
箱庭
商店
データ集
課金コンテンツ
リンク集
-
管理人の書いた攻略記事
-
娯楽クイズの解答
初心者向けtips
攻略
越域
スケジュール
突破イベント
菌族
試練
箱庭
商店
データ集
課金コンテンツ
リンク集
仲間や技能の編成を見直す前に自分の育成状況の確認をしておきます
育成が間に合っていない・厳選が適切でない場合はどれだけ編成を組み替えたところで戦闘結果は変わりません
誰かのプロフィール→属性比較より自分の育成状況を確認します
レベル100以上のプレイヤーは装備厳選が必要です
各職業によって特に重要とされる上級ステータスは以下の通り
上級ステータスの項目にある会心・連撃・反撃のステータスを確認します
この数値が20%~40%程度では他の育成をどれだけ頑張っても意味がないです
射手職なら最低でも連撃60%、会心40%は必要です
装備厳選は出現した高レアリティの装備を装着していくことで行っていきます
最高レアリティなら連撃or会心、準最高レアリティなら連撃+会心のついた装備を装着します
どちらもついていない最高レアリティは別ビルドにて保管しておきます
装備ビルドの使い方は→ビルドの使い方
職業に応じた彫像スキルを厳選する必要があります
職業別の厳選すべきスキルは以下の通り
彫像スキルにはいくつかの種類がありますが、現状の理想編成は職業につき1種類です
会心ダメ加算や防御乗算は効果的でないことが分かっています
キノコ彫像の詳細は→キノコ彫像
彫像の効果は連撃係数右の!マークを押すことで詳細が確認できます
下部にある連撃乗算の項目です
最低でも合計200%以上は必要です
連撃乗算は武魂や図鑑などで得た連撃ダメージ加算を乗算で強化するものです
最終的な連撃ダメージは次のように計算されます
最終攻撃力×{ ( 連撃ダメージ%+100)×[ 1+( 連撃乗算%/100 ) ] }/100
攻撃力5000・連撃ダメージ140%・連撃乗算200%の場合は
5000×((140+100)(1+200/100))/100
=5000×(240×3.0)/100
=5000×7.2
=36,000
武魂は全てを平均的に育成するのではなく、レベルを上げる武魂を4~5程度に絞っておく必要があります
特に優先してレベルを上げたいのは射手の連撃と剣士の反撃です
SSR以下の武魂は同種の武魂を入手しておくことで実質的に武魂精髄を回収することができます
LR・UR武魂は宝石500を消費することで武魂精髄を回収することが出来ます
つまり、連撃LR武魂と反撃LR武魂を用意しておけば、いつでも気軽に職業を切り替えることが出来ます
職業別の育成すべき武魂は以下
武魂の育成状況は連撃係数右の!マークを押して確認します
連撃ダメ合計の項目です
武魂による加算は最低でも600%はほしいです
武魂精髄の入手方法は→武魂システム
基本ステータス(攻撃・防御・体力)で最も差が開きやすいのが騎乗の育成です
神器と比較すると加算ステータスが小さいように感じて放置する人も多いですが、
しっかりと育成をしておかないといけません
騎乗はランクアップの際に大きくステータスが伸びるという仕様があります
なので、周りのユーザーよりも騎乗が1ランク以上離れている場合、
どんなにほかの厳選を頑張っていても戦闘で勝ち越すことができなくなります
騎乗の育成具合は最終攻撃力右の!マークから確認できます
基礎攻撃合計の項目です
左はランク6☆7の騎乗で、右はランク7☆3の騎乗です
ランクアップの際に倍以上のステータス差が開くので出来る限り早くランクアップを目指します
目指したい騎乗ランク
騎乗のランクとステータスの詳細は→騎乗一覧
いくつかの技能・仲間には特定の職業・装備でないと効果が発揮できないものがあります
また、効果が被っている技能もあるので、そういう場合は遅延設定を入れる必要があります
編成している技能・仲間がそれぞれどのような効果を持っているのかはよく確認しておきます
大地回復と菌バリア、武装解除と目眩失神を同時編成したい場合は
技能の遅延設定を適用する必要があります
競技場や箱庭などのPvPコンテンツでは遅延設定が適用されないため同時採用は控えます
また、対人戦では一部効果に調整が加えられているため注意が必要です
対人戦ではバランス調整のため
自分の編成と、実際の戦闘で使用されている編成が異なる場合は
ビルドの設定がうまく行っていない可能性があります
ビルドの使い方は→ビルドの使い方